日常(その他諸々)

YOUTUBE確定申告、パソコンでの死闘の記録

死ぬほどイライラさせられたあげく、やっと確定申告が終了しました。
また来年イライラするのを防ぐべく、自分のためにやり方を残しておくことにしました。
完全なる素人のため質問されてもほぼわからないと思います。
また正解かどうかもわからないので、ご自身でも十分にお調べください。

まず副業YOUTUBEで確定申告しなければならないのは
年間で20万を超えたら
です。

僕はありがたいことに超えたのでしなければなりませんでした。

可能だったらパソコンの方が全然楽です。
なぜなら色んな証明書や提出書類が省略できるから。
これはメッチャクチャメリットです。

今回使ったもの

Windows10 or 11
マイナンバーカード(4桁のパスワードも)
ICカードリーダー
YOUTUBE以外の主な収入源の源泉徴収書(データのみでOK)
色んな経費の情報と知識(事前に調べておくと楽です)

「なんでこんなもの必要なんだ、、」とボヤキつつもおとなしくこれらのものを用意します。
さらにメンドクサイことになったらイヤなので。

https://amzn.to/3v0AIu6
👆
僕はこれを使いました

 

まず「国税庁 確定申告書作成コーナー」で検索してここに行きます。

新規なら作成開始でいいと思います・


ここでは真ん中のICカードリーダを選びます。
僕のスマホだとEーTAXで出来ませんでした
(マイナポータルとかいうのが使えない。これもクソ。便利!じゃねえよ)

これが第一の迷い所です。
左2つのうちどっちだ?
結論からいうと2つ目の決算書・収支内訳書+所得税だと思います。
これ収支内訳書が白色申告書なんですけど、なんでそう書かない?
なぜ言い方を変えて混乱させる?

これは右の連携しないで~の方です。
(だからスマホでマイナポータルとかいうクソアプリが使えねーんだよ!)

次にここで先程のICカードリーダーが必要になります。
パソコンに繋いでマイナンバーカードを入れて下さい。
入れる方向に注意して下さい。ダメだったら逆にしてみて下さい。
この時4桁のパスワードが必要になります(覚えてますか?)

情報を入れていきます。

これも悩み所だと思います。
副業は基本的に収支内訳書(=白色申告)のほうだと思います。
青色は専業の人でちゃんと青色申告承認申請書を出して認められた人です。
というわけで収支内訳書を選びます。


これもまた営業所得か雑所得か悩みました。
YOUTUBEがどこにも書いてないんですよ。
雑所得だと思うんだけど、
?マークを押したら全然関係ない職種ばかり書いてありました。
電話したら雑所得でいいと言われたのでそうします。


次にYOUTUBEでの収益を書いていきます。

グーグル合同会社
東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
登録番号1010401089234です
登録番号入れて検索押せば全部出てきます。

これもかなり探した、、


次に経費を書きます。

自宅でYOUTUBE動画を作っているならば、
通信費(ネット代)、電気代、家賃の一部(自分が使っている分だけ)
経費に出来ます。これは良く調べて下さい。
あと減価償却費というのは買ったパソコンの代金です(これも調べて下さい)
あと広告費(宣伝費)というのも使ってるなら入れていいと思います。
僕は一切宣伝にお金使ってないので0円ですが。
他のは該当しそうなら調べてみて下さい。


こうしたら収入ー経費=所得が出てきます(金額は今回のブログのため適当に入れました)
次に進みます。



作成コーナーから所得税の確定申告書と一緒に送信する」を選びます
後から思えばここに答えが書いてあった、、


これは出来るならボタンを押して保存しておいた方がいいと思います。
ダウンロードと同じ意味です(だからそう書けよ)

これが今回の最も詰みかけた局面です。
ここで行き詰まり、確定申告という作業に殺意が湧いてきました。
結論からいうとここで左の「所得税の申告作成はこちら」というのを選ばければいけませんでした。
僕の意識としては
「所得税の確定申告は会社で済んでいるからもう必要ない」

と思い込んでいました。
自分のYOUTUBEの分だけの収益を
確定申告すればいいと思っていました。

しかしなからYOUTUBEの収益と会社での収益を合わせた金額を
申告しなければならなかったのです。
なので「もうこれで終わった」と思い「終了する」のボタンを押してしまいました。
そしたら最初の画面に飛ばされ「ハッ?」ってなりました。


「え、これで終わったの?いや、そんな訳ないよな、、」
ここから完全なる迷宮に入り込みます。
悪夢の無限ループです。

「このデータを別の所から送らなきゃいけないのか?」
と思い
色んな情報を彷徨います。

そして僕はこの場所にたどり着きました

ここが数多くの国民を死ぬほどイラつかせている地獄です。
ここから申告が出来ると書いてあるので、
「先程作ったデータをここから送ればいいのか」と思いました。

そのためにログインをしなければならないんですが、
それが全然出来ないんです。

色んなアプリをダウンロードさせられたあげく
ここがイライラが頂点に達し殺意が湧いてきた場面です。
ここから怒りの連投tweetが始まります。



これらはダウンロードさせられたアプリのレビューです。
このマイナスレビューどんどん消していってますね。
最悪だ、、
僕はこの人達を同じイライラを経験した戦友だと思っております。
この人たちが無事に終了してますように、、

怒りに震えながら途方にくれた僕はここで、
とあるおじいちゃんYOUTUBER
動画にたどり着きました。
全く期待せずに見ていると、先程の2択で事も無げに
左を選んで進められていかれました。


「え、ここから進むの!?」
じゃあなんで「ここで終了するボタン」があるんだよ!
自分だったら「雑所得も主な所得額と合わせて申告する必要がありますのでここから進んで下さい」って書く。

この上の画像の書き方だと任意に思える。
こういうのは絶対に誰も勘違いしようがない書き方にしないとダメです。
それが思いやりってもんです。

そしてこのおじいちゃんは僕の中でになりました。
ただ結構間違った情報も言ってたので、共有はしません(笑)
それでも僕の中では神様です。

ようやく進展したぞ、、
なんかゲームやっててありがちな展開です。
でも現実ではあまり起こって欲しくない、、


勿論EーTAXで提出します。
冒頭でも言いましたが、印刷して紙で提出すると用意するのがクッソメンドクサイ書類や証明書が必要になってきます。


ここで給与所得を入力します。
雑所得は先程適当に記入してきたヤツがそのまま書かれています。

この際、源泉徴収票が必要になります。

記入だけすればいいのでデータさえあれば大丈夫です。
僕はパソコンの給与明細のサイトから見れました。
ここだけはやたら見やすく説明されています。
(いつもこうしてくれ、、)

次は雑所得の内容確認をしていきます。

YOUTUBEと書いたら何故か全角5文字以内という謎シバリがあったので
動画制作としました。
この世に5文字以上の職業なんて山ほどあるぞ?
訳わからん、、

医療費控除もあります(これも調べて下さい)
あと自分だと新聞図書費っていうのもあります。
動画の資料代です。
もうこれは間違いなく経費そのものですので書けます。

これで納税額が決定します。
会社の収入を記入しなかったので、白色申告の48万控除を受けて、
総収入30万だったから、納税額0円です。
ホントにこうだったらよかったのに、、

(もう一回言っておきますけど、今回のブログの為に適当に入力してこの後消してます)

この後は支払い方法をコンビニに設定しまして、無事に払い終えました。
この時もQRコードを1発でうまく読み込んでくれず、「またか、、」
と冷や汗をかきました。

これにて終了です。こういうのはなるべく早く楽に済ませたいですね。
ホントにもっとわかりやすく簡単にするべき。

1年後の自分、頑張れよ!
来年はYOUTUBEの事業主として、臨むことになりそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です