ライドのライブに行ってきました(ライドのライブ)
行ったの3回目ですね。
今回は代表作NOWHEREの再現ライブとのこと。
これが早々にチケットが売り切れたんで、追加公演がありました。
僕が行ったのはそれです。
それはオールタイムベストの選曲になるとのこと。
非常に期待して行ったんですが、、
まずバンド紹介させて下さい。
ライドは恐らく90年代で好きなバンドベスト3に入ります。
僕の中で90年代のイギリス代表的バンドです。
アンディ・ベル=ギター、ボーカル
マーク・ガードナー=ボーカル、ギター
スティーヴ・ケラルト=ベース
ローレンス・コルバート=ドラム
ギターロックで初期はシューゲイザーなんて呼ばれ方もしてます。
シュー(靴)ゲイズ(見る)つまり下を見て演奏してるってことです。
これだけ聞くとつまんなそうなバンドですが(笑)
エフェクターを見るために下を向いてるんですね。
それで轟音を出すんです。
アルバム5枚出して1996年に解散。2014年に再結成しました。





で、この5枚が全部大好きなんです。
しかも全部音楽性が違います。
これはなかなかレアです。
テキトーに分けると
SMILE=轟音ギターポップ、ロック
NOWHERE=シューゲイザー、ロック
GOING BLANK AGAIN=シューゲイザー、プログレ、ポップ
CARNIVAL OF LIGHT=60Sギターロック
TARANTULA=ロックンロール
全て2001年リマスターボーナストラック付きが非常にオススメ
このBOXセットも一気に揃うのでオススメです(勿論リマスター、でもSMILEは入ってないんですが、、)
初期ばかり評価されているんですが、僕は後期の2枚も大好きです。
カーニバル・オブ・ライトは轟音が無くなりましたが美しいギターの音とメロディが聞けます。
マジカル・スプリングとか大好きですね。
最後のアルバム「タランチュラ」は聞きまくりました。
1曲目ブラック・ナイト・クラッシュは人生で一番聞いた曲ベスト10に入りますね。
高校時代、毎朝これを聞いて登校してました。
今聴いても最高ーー!!
これはアンディ・ベルが歌ってるんですね。
特にドラムのローレンスが大好きで、勝手に90年代のキース・ムーンと呼んでます。
代表的ドラムはやっぱこれですかね。
叩きまくり!
さてようやくライブの感想に入ります。
SETLISTはこれです。
-
好きな曲をメドレーで紹介
1曲目はLeave Them All Behind!
音良い!やっぱイントロ長い!
轟音に飲み込まれます。
3曲目Unfamiliar!
大好きな曲!鮫ライドに入ってる!
ギターが唸る!耽美的!
4曲目Twisterella!
超好きな曲!超ポップ!
7曲目Chrome Waves!
アコギがクール!幻想的!
9曲目TASTE!
超好きな曲!ベースイントロでテンション上がる!
実はベースのスティーブも良い仕事してますよね。
ギターポップのお手本!
間奏のドラムが最高!
11曲目SEAGULL!
代表曲!音が凄い!音の強度が強い!
鋼のような音を出してました。
12曲目LIKE A DAYDREAM!
1番好きな曲?とにかく最高!
スピッツの草野マサムネ氏がこの曲に衝撃を受け、
一時期ライド歌謡というジャンルを目指したそうです(笑)
2ndの名前をつけてやるの頃ですね。これも超名盤!
15曲目MOUSE TRAP!
2NDで1番好きかも?
この曲から感じる不思議な感触は何だろう?
とりあえずこんな曲は他のバンドでは聞けないです。
ラストCHELSEA GIRL!
狂暴!初期衝動溢れる!
内容は最高だったんですが、やっぱり「短いな~」という気持ちはぬぐえません(笑)
オールタイムということで期待してた後期の曲は1曲もやりませんでした(´;ω;`)
まあ急遽決まったから無理か、、
ならせめてNOWHEREからDreams Burn Down、Kaleidoscopeあたりは聞きたかった、、
再現ライブとのバランスを取ったんでしょうね。
やっぱりポール・マッカートニーのライブ、38曲2時間半とかバケモンですね(笑)
でもまあライドの音を浴びることが出来て良かったです!
ライド最高!
RIDE来日展してたんですね。知らなかった〜!
2014の再結成は私が念を送りまくって叶ったと思います(^O^)/
再結成してくれてホントに嬉しいですね!ライブも最高でした!