洋楽

フレディ・マーキュリー生誕。クイーンについて

遅れましたが、フレディ・マーキュリーさん誕生日おめでとう?ございます。
クイーン、フレディ・マーキュリーの知られざる10の真実 | Rolling ...
1946年9月5日生まれという事で、生きてれば74歳ですか。

因みに他の有名ミュージシャンの歳と比較しますと、

1940年10月9日生まれ ジョン・レノン 79歳
1942年6月18日生まれ ポール・マッカートニー 78歳
1943年7月26日生まれ ミック・ジャガー 77歳
1943年12月18日生まれ キース・リチャーズ 76歳
1945年3月30日生まれ エリック・クラプトン 75歳
1946年9月5日生まれ フレディ・マーキュリー 74歳

ウーン、この時代のイギリスってどう考えても濃すぎる

フレディクイーンでは一番年上なんですよね。
何かそれは好きですね。
クイーンの代表曲は大体フレディが作曲してるっていうのも好きです。
やっぱクイーンはフレディだよな!って気持ちにさせてくれるから。

クイーンとの出会いは中学位で、家にあった、駅前で昔よく売ってたような
変な海賊版的なベストでした。
あのシリーズ何なのかなぁ?
もう一切見かけないですね。
でもそういうのって意外と選曲はちゃんとしてるんですよね(笑)

もう最初にキラー・クイーンを聞いた瞬間から一発でハマりました
あのクールなポップさがたまらないんですよね。 

後は手を取り合ってを聞いた時、いや、これ絶対日本語だろ!」って思ったのもよく覚えてますね。
「どう聞いても日本語にしか聞こえないんだが、これは何だ?」って感じでした。
海賊版なんで歌詞カードも入ってないし、その頃はクイーンが親日とか知らないし、ネットも無かったので調べる術が無かったんです。
後で本当に日本語だとわかった時のやっぱり!っていうのが凄い気持ちよかったです。

まあ要はフレディ作曲の天才(しかもボーカルも)って事なんですよね。
有名なアーティストはほとんどそこにいきついてしまう訳なんですけど。
永久に残る曲が作れるという
ボヘミアン・ラプソディ1曲だけでも十分歴史に残ったはずなんですけど、それ級の曲を他にも沢山書いてますから。
そうなるともうレジェンド級になる訳ですね。 

なおかつ他のメンバー全員名曲作れて歌えて演奏もバカテク歌はジョン以外)という正真正銘のバケモノバンドが誕生してしまいました。

こうして史上最も人気のあるバンド第3位になりました。

めでたし、めでたし! 

 





























 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。