弾いてみた

ブランキー 小さな恋のメロディ 弾いてみた

小さな恋のメロディです。

ベンジーに見た方がいいぜと言われたからには見るしかないでしょう。

小さな恋のメロディ [Blu-ray]

正直ほぼ覚えてません(笑)
ただビージーズの音楽が良かった事は覚えてます。
今度もう一回見てみよ。
これは本当に浅井さんが好きなのか、それとも単に語呂がいいから入れただけのかどっちですかね?
前者ならブランキーの世界観の原点として研究する価値がありますね。

コード主体のブランキーにしては簡単めな曲です。
途中からシタールが入るんですど、弾けそうなとこだけギターで再現しました。

このD→E9→Gのコード進行は大好きですね。
ビートルズのEight Days A Weekと同じです。(E9じゃなくて普通のEだけど)


因みに僕はこの世で1番ビートルズが好きです。

海を探す」もキーとテンションは少し違うけど基本的に同じ進行です。
黄金のコード進行や!
サビはBb→C→Dで非常にシンプルです。
それでもこんな名曲になるんですね。

ティンカーベルの彫刻がほどこされたドア、とか
ヤツは言う「見た目はダメでもハートがあれば、それだけでラッキー生れてきた
甲斐があったってもんさ」とか
好きなフレーズが沢山ありますね。

こういうブランキーも最高ですよね~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。