弾いてみた

ブランキー ダイナマイト・プッシー・キャッツ 弾いてみた

ダイナマイト・プッシー・キャッツです。





LRのギターの掛け合いがカッコ良すぎるので両方やりました。
LRやるとむしろ音の編集の時間の方がかかりますね。
両方のおいしい所を聞かせたいので。
「ここはLをでかくして、ここはRをでかくして」みたいな。
音作りも非常に難しい。

ちょっとマニアックな話になるんですけど、
Wavesっていう会社のプラグインでCenterっていうのがありまして、
それを使うと音源のLRの音だけ小さく出来るんですよ。
音源そのままでやると自分のギターがかなり埋もれるんで、
それを使って音源(ブランキーの音)のLRを小さくしてます。
この曲とかは完全にLRでハッキリ分かれてますので、効果抜群です。
この弾いてみたの為のプラグインといっても過言ではない。
むかーしに買ったけど、全く使って無かったこのプラグインを発見した時は「これだ!」と驚喜しました。
ギター1本の時は音源L、ギターを右にしてるので分かりやすいです。

頼むからこの武道館ライブ👇をDVD化してくれ。
なんでこれは Lしか聞こえないんだ(´;ω;`)
多分ライブバンドとしての絶頂期はここら辺でしょう。





いやーそれにしてもカッコイイ曲ですね。
とんでもなくカッコイイ。
こんな曲ブランキー以外で無いでしょう?

これは照井さんとの共作ですね。
照井さんがベースラインを持ってきたのかな?
素晴らしいリフだ。
多分ハープ照井さんが吹いてますよね?
メチャクチャ効果的ですよね。

ソロだけ難しいですかね。
終わりの方のタイミングがフリーダム過ぎて。
なのでなんとなく近づけたかな?位です。

それ以外もRの方はかなり自分流にやってしまいました。
あの高いフレットにいく所とか。
完コピを目指し過ぎると精神消耗が激しくて、失踪する恐れがあるので(笑)
ちょうどいいくらいの所でいきたいと思います。

それにしてもブランキーって名曲多すぎないですか?
ここまでやってもまだ名曲が山ほどあるんですけど。
コメントでリクエストもしてくれるし。
意識してなかったけど、マジで捨て曲が無いですね。
多分どの曲やっても喜んでくれる人はいると思うんですよ。
僕の演奏とは関係無しに、単純にその曲が好きな人がいるだろうって意味で。

改めて凄すぎるバンドだ、、

SKUNK(SHM-CD)


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。